生活日用品のほとんどが揃ってしまうといっていいほど最近の100均は充実していますよね。
こんなものまで100円なのかと驚いてしまいます。
最近ではダイソーに並んで有名になっているのがセリアです。
ダイソーとは少し趣向が違ってデザインの凝ったオシャレな商品が多い気がします。
なので100均だけどどことなくオシャレなものが欲しいという方にはおすすめのお店ではないでしょうか。
今回は私は3点だけ必要なものを購入したので、それを紹介したいと思います。
布用消臭剤
上記の画像がこれですね。
私は以前ダイソーで同じようなものを購入したことがあったのですが、あまり匂いが好きでなかったので、それ以降は布用消臭剤はこちらを購入しています。
匂いの好みは人それぞれなので、自分の好みのものを見つけたいですよね。
私は画像右の消臭剤の匂いがとても良かったのでリピートして使っています。
シトラスマリンの香りなのですが、これからの熱い季節にはぴったりの爽やかな香りになっています。
布用消臭剤の良いところは、服などだけではなく、靴などにも使えるところですよね。
自分の好きな匂いをまとって出かけるのはテンションを上げてくれるのではないでしょうか。
靴擦れ防止用の足首パッド
せっかく買った靴なのに靴擦れを起こしてしまったことはありませんか?
あきらめてしまうのはもったいないので、これを使うことで普通に履くことができます。
私の場合、仕事場での安全靴に使用したのですが、なかなかの優れものだと思います。
シールタイプなので1度貼ってしまうと靴に貼りつくタイプのため本当にお気に入りの靴などには使うのをためらってしまうかもしれませんが、そこまで気にならない靴でしたら靴擦れしてしまうのであれば、使ってみる事をおすすめします。
これを使うと長時間歩いていた場合などでも、ほとんど靴擦れを起こしません。
おすすめの使い方としては最初に貼り付けた場合でも、少し違和感を感じた場合は貼りなおしてみるのも良いでしょう。
そこまで長く歩いていなければ張り替えることは可能です。
実際、粘着力は少し落ちてしまうかもしれませんが、効き目のないところで固定してしまうのは本末転倒だと思いますから。苦笑
まとめ
たかが100均、されど100均。
使い方や用途によっては100均もあなどれませんよね。
100均は安かろう悪かろうというイメージが強いですが、現在ではクオリティーも高いものが多いと感じます。
100均も上手く利用すれば日々の節約だけではなく、生活に潤いを与えてくれるものになるかもしれませんね。