現在ではネットバンキングが多数あり、利用されている人は多いのではないでしょうか。
その中でも楽天銀行はネットショッピングをする人であればポイントがたまったりなどのメリットがあるのでおすすめできます。
他にも色々とメリットのある楽天銀行なのですが、私が使っていてこれは便利だなと思ったのは楽天銀行が出しているアプリでした。
楽天銀行アプリが便利な点
まず第一に簡単にスマホから口座にアクセスできることです。
指紋認証にも対応しており、指紋認証に対応しているスマホを持っていれば簡単にアクセスできます。
今の時代ではネットバンキングがどこの銀行でも備えられてるところがほとんどですが、大体の銀行は色々な情報を入力してからのログインとなり、ひと手間かかってしまうところが多いのではないでしょうか。
その点、楽天銀行はスムーズにログインできるのでストレスがほとんどありません。
私の場合、デビット機能付きのキャッシュカードを作成し、水道光熱費、通信費など月々の色々な支払いをデビットカード払いにしているのでアプリから口座情報をみるだけで簡単な家計簿ができてしまいます。
給与の振り込みまでをも、この口座に集約できれば完全な家計簿アプリの完成ですね。笑
もちろん支払えば楽天ポイントもついてくるのでお得です。知らない間にポイントがたまるのはすごくお得感があります。
ATMの利用手数料も口座開設してから3か月は月5回無料となっており、その後も口座の預金残高など色々な利用状況に応じて無料で使えるようになっています。(2019年5月31日現在)
楽天銀行にするべき理由
楽天銀行をおすすめする理由はアプリだけではなく、預金利息を簡単に0,1%にすることができるからです。
現在の大体の平均利息は0,001%と言われています。
そんな時代に0,1%は魅力だと思います。これは期間が長ければ長いほど大きな差になってくると思います。
また、貯金をするのが楽しみになるかもしれません。
預金残高によりATM利用手数料も増える仕組みなので一石二鳥といえるでしょう。
利息を上げる方法なのですが、同じ楽天系列の楽天証券に口座を開設しすることです。
これを楽天銀行と楽天証券をつなげるということで、マネーブリッジと呼ぶのですが口座を開いて楽天銀行口座と結びつけるだけなので1円もお金がかかりません。
別に楽天証券にお金を移す必要もなく、マネーブリッジするだけで利息0,1%になります。
いざ、将来的に投資をしたいと思う人にとっては口座を持っておいて損はないかもしれませんね。
まとめ
とりあえず口座を持っておいて損はないと思えます。
口座を開くのもアプリをインストールするのもお金はかかりません。
使ってみて便利だと思えば楽天銀行に移行していくのもアリだと思います。
ネットショッピングをよく利用する人であれば更におすすめできる銀行だと思いますし、これからPayPayやLINEPayなどを代表とするスマホ決済などが主流となってきている時代に便利なネットバンキングを利用しておくのは良いかもしれません。