焚火台って色々な商品があり迷いますよね。
目的や人数などにもよりますが、今回使った焚火台はキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)の
ヘキサステンレス ファイア グリル M-6500という焚火台になります。
サイズ、収納について
引用:Amazon.co.jp
大きさ的にもソロキャンプというよりは、ファミリー向けくらいの大きさの焚火台です。
二人ぐらいでも十分に調理スペースが確保できるので、扱いやすいのではないでしょうか。
引用:Amazon.co.jp
組み立て方法も簡単で、すぐに組み立てができます。
使用後はコンパクトに折りたたむことができるのでスペースをそこまで必要としない点は嬉しいところですね。
引用:Amazon.co.jp
また、キャリーバッグもついてくるのでこんな感じで収納できます。
この画像では見た目膨らんでいますが、実際はもっとペラペラに収納できますのでスペースはそこまで取らないと思います。
特にオススメできる点
この焚火台のオススメできる点としては、コスパもそうですが、良く燃えるというところです。
全方向から空気を下から入るように設計されているため、煙突効果で良く燃えます。
調理でも火力を扱うのが意外に難しいキャンプですが、この焚火台は優秀だと思います。
また、焚火をするうえでもこの火力の強さは役立ってくれます。
私自身は、キャンプに焚火をするために行っているようなタイプの人間なので、この焚火台は焚火大好き人間にとっては素晴らしい商品だと思います。
六角になっているので、薪を入れても固定しやすいですし、なにより炎の広がりがキレイです。
焚火台によっても炎の上がり方とかが違うので、焚火って面白いですよね。
まとめ
値段の割には、収納面でも機能面でも優れている良い焚火台だと思います。
さすが、貧乏キャンパーから神とあがめられているキャプテンスタッグ。笑
お世辞抜きで、数人で行くキャンプでしたらこの焚火台をオススメしたいと思います。
まだまだ暑い時期が続いていますが、少しずつ涼しくなると思いますので、キャンプしやすい気候になってくると思います。
焚火台から上がる炎をぼんやり見ながら贅沢な時間を過ごすのはいかがでしょうか。
