初めに伝えたいことは、間違いなくこの商品を購入することはコスパ最高だと思います。
紙の本にもメリットは色々とありますが、間違いなく紙のメリットを上回る、読書ライフを快適にしてくれた商品だと思います。
6インチで小さく182gと軽量なんですよね。
この軽さと小ささは、はじめて手に取った時は感動しました。(笑)
私個人ではとても買って良かったと思えたアイテムだったので、そのメリットと一部のデメリットなどをレビューしていきたいと思います。
目次
価格やスペックについて
私が購入したときは、毎月恒例で行われているアマゾンのセールの時に購入しました。
セールの時は、もれなくアマゾンの端末がセールになっているのでその時に買うのがおすすめですね。
私が購入した時の価格は、容量8GBでWi-fiのみという内容で購入したので1万2000円くらいだったと記憶しています。
現在では同じ内容でセール時を狙って購入すれば、1万円で購入できるようです。
容量の方ですが、8GBと32GBの2種類が選べますが、今考えれば2000円くらいの違いなので32GBでも良かったかもしれません・・。汗
ですが、8GBで容量がオーバーしても本が消える訳ではないのでご安心を。笑
ちゃんとクラウド上では残っていますので、いつでも取り出すことができます。
Wi-fiのみとWi-fi+4GBの2種類が選べますが、私のおすすめはWi-fiのみで良いと思いますよ。
出先で読みたいのならば、ダウンンロードをして出かければ良いだけだと思いますからね。
広告つきと広告なしは、購入後は変更できないらしいので、広告なしを選ぶことを私はおすすめします。
Kindle Paperwhiteのメリットについて
今回、僕が大きく感じたメリットについて4点紹介したいと思います。
- 本のようにかさばらない(部屋のスペースが広く使える)
- 紙の媒体より少し値段が安い(気持ち節約できる)
- ブルーライト発光ではなくバックライトなので睡眠を妨害しない(暗闇でも読める)
- 気軽に本を読む習慣が手に入る(眠る前にスマホではなく、Kindle Paperwhiteを見るようにした)
本のようにかさばらない
紙の本のメリットもあると思います。
立体なので、内容を場所で把握出来たりやKindleではできない流し読みなどが、それにあたると思います。
ですが、それを補うメリットとして本はどうしても場所を取ってしまいます。

それなら本が溜まってきたら売ればいいじゃん!
それも良いとは思いますが、わざわざ重い本を持ってお店に持っていく手間や、査定をしてもらう手間を考えると面倒だと感じてしまいます・・。
それなら電子書籍で購入することにより、本も沢山読むことができ、かつ場所も取らないので余計なスペースを取らなくて済むという一石二鳥なものとなります。
本を置く場所に家賃を支払うのは、よくよく考えると避けたいですよね。
紙の媒体より少し値段が安い
これも紙の媒体よりお得に感じるメリットだと思います。
値段が同じものもありますが、大体の商品は電子書籍の方が安くなっております。
読書をするうえでは、意外に重要な部分だと思います。
本の中には自分には合わないと感じる本などもあると思いますので、そんな時は無理をせずにその本を全部読まずに、次の本を探すのもアリだと思います。
そんな時に少しだけですが、値段が安い電子書籍で購入していれば、さらにお手軽に次の本に手を伸ばすのをためらわずに済むと思います。
普通に安く読める事自体で、おサイフにも優しい仕様となっています。笑
またKindleには読み放題サービスとしてKindle Unlimitedがあります。
200万冊の本や漫画、雑誌などが読み放題となっています。
無料お試し期間もあるので、気に入ればそのまま登録してしまうのも良いと思います。
ブルーライト発光ではなくバックライトなので睡眠を妨害しない
これはKindle Paperwhiteの最大の強みと言えるのではないでしょうか。
e-inkという特殊なディスプレイを使用することにより、紙を読んでいるのと変わらない感覚で読めます。
さらに、スマホやタブレットとは違うバックライトでの発光により目に優しく、ブルーライトのように睡眠を妨害しないのです。
ブルーライトを寝る前に浴びてしまうと、目が覚めてしまうのは有名な話ですよね。
ですので、真っ暗な部屋でも、このKindle Paperwhiteだけを使って読むことによりスムーズに眠ることができます。
なので、眠る前に読む本としては、漫画や小説などの後が気になってしまう作品を読むよりも、少し難しめの本を読むことをオススメします。
ビックリするくらい眠くなりますよ。笑
気軽に本を読む習慣が手に入る
眠る前のブルーライトが良くないと知ってから、私は眠る1時間前にはKindle Paperwhiteで読書をする習慣ができました。
なので、自然と気になった本を買ってしまう習慣ができあがりましたね。笑
購入して読んでない本などもありますが、電子書籍なのでスペース的にも気になりません。
気になった本を迷わずに買うことができるようになりました。
紙の本だと積読(買ったまま読まない)になってしまうと、なんか罪悪感を感じてしまいませんか?笑
自分の気の向くままに、本を購入する幅が広がった気がします。
是非とも読書習慣を手に入れたい方には、とてもおすすめできるものではないでしょうか。
まとめ
間違いなく、この商品は読書習慣を快適なものとしてくれると思います。

1万円出して本を読む端末を買うのはどうだろう?
と最初は思っていましたが、1年経った今では普通に買ってよかったと思っています。
ながながとレビューというか感想を書いてきましたが、読んでいただいた方には感謝します。笑
是非とも「気になった!」という方は、購入してみることをオススメしますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。