YouTube YouTubeチャンネルを開設しました!【祝!クマタロウ放送局】 ついにYouTubeチャンネルを開設しました! こちらのチャンネルでは、こちらのブログと連携または動画の良い点を利用してわかりやすく、かつシンプルに色々なことを紹介していくつもりです。 私自身は、ブログにはブログの良い点があり、動画には... 2020.04.25 YouTube
ライフハック キャッシュレス時代におすすめできる、ミニ財布を1年使った感想【SECRID】 こちらがその財布となります。 今の時代、キャッシュレスで支払いができる場所が、ほとんどになってきました。 普通の財布だと、カードの出し入れが面倒な時がありますよね。 そんなわずらわしさを無くしてくれる、魔法のような財布がこちらです。 大... 2021.03.07 ライフハック生活
サウナ 【サウナ好き必見】サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取ってみた サウナをもっと楽しみたい!と思っているサウナ好きの方は多いのではないでしょうか? そんな方にオススメの資格がサウナ・スパ健康アドバイザーだと思います。 私もサウナをここ最近ですが好きになり、サウナをもっと知って楽しみたい!と思い、この資... 2021.03.07 サウナ
ガジェット・家電 【LEDライト】ジョギング・ランニングにおすすめのライト【セーフティバンド】 ジョギングをしている際に、自転車などの対向車に気づかれていない時が結構な頻度でありました。 着ているランニングウェアが暗めなこともあり、仕事上夜にしかジョギングができない私にとっては、何か対策をする必要がありました。 ランニングウェアを... 2021.02.27 ガジェット・家電生活
ワークマン 【コスパ最高】ワークマンのウィンドブレーカー上下がオシャレでランニングにもおすすめ 上の写真に載っているものがワークマンで購入したノーカラージャケットです。 色は上下ともブラックを購入しました。 個人的にシンプルで高機能かつ、ジョギングに使えそうな服を探していたのですが、驚くべき値段で売っていました。 なんと上下合わ... 2021.02.27 ワークマン
サウナ 【ワークマン】サウナ好きにおすすめするワークマンのタオル ワークマンで売っていたタオルです。 こちら少し見るだけだと普通のタオルですよね。 ですが、名前の通りロングタオルとなっています。 価格の方は、199円(税込)となっています。 ワークマンのロングタオルを購入したワケ 結論から言ってしま... 2021.02.26 サウナワークマン
サウナ サウナの入り方を初心者におすすめするのはドラマ『サ道』を観るべし 現在、空前のサウナブームが来ていると言われています。 老若男女問わず、みなサウナで汗をかく人たちが増えています。 私もブームに乗っかっている、そんな中の一人であります。笑 サウナと一言でいっても、単純でありつつも奥が深いと最近感じるよう... 2021.02.06 サウナ
ワークマン 【2021年】冬におすすめできるワークマンの買ってよかった物3選 今回おすすめするワークマンの商品は、「価格が安くコスパが良い」「機能性に優れている」「デザインもオシャレ」というものを3点紹介したいと思います。 3点とも、私が1年以上使ってまたリピート買いしたい、またはしている商品なので個人的に特にオ... 2021.01.02 ワークマン
ワークマン 【ワークマン】高撥水トラベルシェルパンツがコスパ良い【おすすめ】 このパンツ、価格の方は1900円(税込)です。 カラーはダークグレーとなっています。 グレーというよりはかなり黒に近い感じでしょうか・・。 ワークマンのパンツにしてはシンプルなパンツで、ポケットが後1個と前2個の計3個となっています。... 2020.06.13 ワークマン
ワークマン 【ワークマン】イージスの折りたたみ傘が想像以上に良かった件【梅雨対策】 この傘、980円なんです! こちらワンプッシュで自動に開く折りたたみ傘となっています。 私が今まで買ってきた1000円くらいの価格帯の折りたたみ傘の中では、一番良い傘だと思います。 なんといっても、高性能な防水を前面に打ち出しているワー... 2020.06.06 ワークマン
ワークマン 【ワークマン】夏物の冷感ウェア3種類を比べてみた【熱中症対策】 今回、着比べてみた商品は上の画像にあるワークマンの冷感ウェア3種類となります。 冷感ウェアって何? という方向けに、まずは冷感ウェアの説明を簡単にさせてもらいたいと思います。 冷感ウェアとは、普通の化学繊維とは違い接触冷感... 2020.05.23 ワークマン